Translate

2013年2月24日日曜日

Welcome To Heaven(Sinister) - John Wetton 2000


日本盤タイトル"Welcome To Heaven"でリリースされた2000年のアルバム。
ハケット先生はハーモニカで1曲のみ参加です。また、5曲目ではRobert Fripp, Ian McDonaldが参加しており、これ以外にもIQのMartin Orfordの名前もクレジットされています。アルバム全体の曲調がブックレットの中のイメージのような青い感じ満載で、青春モードにスイッチを切り替えて聞くととてもよい感じなんですよ。やっぱりプログレ界の中村雅俊だと思いませんか? 思わないか〜。

いろんな意味でとても面白いビデオを発見したので下に貼付けます。

This album titled "Welcome To Heaven" is Japanese version of "Sinister" released in 2000. Steve plays the harmonica on "Real World" and Robert Fripp, Ian McDonald appears on "E-Scape".  I also found IQ's keyboard player Martin Orford in 3 tracks.

1. Heart Of Darkness
2.Say It Ain't So
3.No Ordinary Miracle
4.Whare Do We Go From Here
5.E-Scape
6.Another Twist Of The Knife
7.Silently
8.Before Your Eyes
9.Second Best
10.Real World*
11.Love Is("Welcome To Heaven" only bonus)
12.Space And Time("Welcome To Heaven" only bonus)

Robert Fripp: Soundscape guitar on "E-Scape"
Ian McDonald: Alto Flute on "E-Scape"
Steve Hackett: Harmonica on "Real World"



2013年2月23日土曜日

Postmankind - Ian Mosley & Ben Castle 2001


全曲インストのフュージョンアルバムです。YouTubeに曲がなかったので、いつものようにリンクをつけられないのが残念ですが、フュージョンといってもアメリカっぽいのではなく、イギリスのジャズロックというか、カンタベリーっぽいテイストがあると思います。Soft MachineやNational Health, Hatfield and the Northといった名前を聞いて連想する音楽といえばだいたいあっていると思います。Steve Hackett, John Etheridge, Steve Rotheryそろい踏みの4とか、かなりきてます。参加しているミュージシャンで知っている名前はIan Mosley人脈ですね、わかりやすくて笑っちゃいます。

This is all instrumental fusion album by Ian Mosley(ex.Daryl Way's Wolf, Marillion) who played the drums for "Highly Strung" and "Till We Have Faces" and a jazz player Ben Castle. The closest comparison is Canterbury music such as Soft Machine, National Health and Hatfield & the North. The truck 4 on which Steve Hacket, John Etheridge and Steve Rothery play is epic!

1.Someday In May*
2.Guess Eye+
3.The Continuing Adventures Of Colonel Svene+-/#
4.The Flying Scroll*+-
5.Any Time/#+
6.Why Me?*+
7.Postmankind/#-
8.The Viewpoint+-

Ian Mosley: Drums
Ben Castle: Saxophone, bass clarinet, clarinet, flute
Pete Trewavas: Bass
Mark Edwards: Keyboards

Steve Hackett: Guitars on *
John Etheridge: Guitars on +
Steve Rothery: Guitars on -
Mike Lavatt: Trumpets on /
Mike Innes: Trombones,Euphonium on #


 


2013年2月17日日曜日

Sheafs are Dancing - Djabe 2003


下の写真みてください。このCDめっちゃ分厚いんです。中には綺麗な絵が描かれた30ページのブックレットがついています。先生は1曲に参加しています。

This is the first Djabe's album that Steve Hackett played with. The CD is very thick media book edition with 30 pages booklet which has many beautiful artworks. Steve appears on the 10th track named "Reflections of Thierache".




2013年2月16日土曜日

Guitar Wars - Steve Hackett / John Paul Jones / Paul Gilbert / Nuno Bettencourt 2004


Steve HackettとJohn Paul Jones, Roger King以外の人々はよく知りません。ちょっと意外な組み合わせのライブで、オーディエンスはどういう層の人たちだったのか気になります。JPJ御大のZeppelinのレパートリーとか、やっぱりハンパなくカッコいいですね。ボーカルの人もかなりいいです。名前覚えなきゃ!
DVDは日本だけの仕様のようなので、下に詳細なデータを書いておく事にしました。


(ビデオ差し替えました。)

Live at Akasaka Blitz 28,29/8/2003
SH appears on *(harmonica at **)
JPJ appears on +(steel guitar at ++)

Tracks in pink are included in the CD version.

DVD
- PG set -
1.Gettin' Betta
2.Viking Kong
3.Down To Mexico
4.Scarified
5.To Be With You
6.I Like Rock*

- JPJ set -
7.Tidal+
8.Steel Away+
9..When The Levee Breaks++
10.Nobody's Fault But Mine++**

- Nuno set -
11.Gravity+
12.Cupid's Dead
13.Get The Funk Out
14.Midnight Express
15.Hole Hearted*++

- Acoustic set -
16.More Than Words
17.Going To California+
18.Green Tinted Sixties Mind
19.Classical Gas*
20.Horizons*

- Hackett set -
21.Firth Of Fifth*
22.Mechanical Bride*
23.Dark Town*+
24.Los Endos*

- Encore -
25.Communication Breakdown*+
26.Red Rooster**+
27.Rock And Roll*+
Bonus CD
1.Scarified
2.When The Levee Breaks++
3. Hole Hearted*++
4. Going To California+
5. Green Tinted Sixties Mind
6.Rainbows*
7.Clocks*
8. Communication Breakdown*+
9. Red Rooster**+

DVD info :
NTSC Region ALL
1. PCM Stereo
2. Dolby Digital 5.1

Other members:
Roger King(k), Pat Mastelotto(ds), Mike Szuter(b,vo),Gary Cherone(vo)
Catalog#: Universal UICE1073

2013年2月11日月曜日

Emergent -Gordian Knot 2003


プログレッシヴ・ジャズ・メタル。メタル・クリムゾンにも通ずる硬派でメタリックな音楽。ベースのSean Maloneが中心のバンドのようで毎回違うメンバーで構成されており、前作ではTrey GunnやDream Theaterのメンバーが参加しているようですが納得です。
今回師匠は3曲に参加していますが、暗く硬質な世界にメロディックな色彩感をもたらす役割を演じています。また、このアルバムではBill Brufordも参加しており、2曲でGenesis以来の競演が実現しています。もうこれだけで買いですよね。

This is progressive jazz metal which is dark and metallic music just like metal Crimson meets Dream Theater. Steve plays in 3 tracks and in the 2 tracks plays with Bill Bruford who plays for 4 tracks in this album. The following video is "Some Brighter thing" Steve and Bill Bruford plays together.



2013年2月10日日曜日

Hexameron - Nick Magnus 2004


これはNick Magnusの3枚目のアルバムのようですね。ファーストは"Straight On Till Morning"というタイトルのようですが、内容は全然わかりません。キャリアは1976年のEnidからスタートしたようで、今回のアルバムにもEnidのメンバーが参加しています。ちなみにProcol HurumとWhitesnakeのメンバーも参加しているらしいですが、Procol HurumのGeoff Whitehorn以外はわかりませんでした。だいたい、Whitesnakeなんて、Wikipediaでみてみたらメンバーの変遷とかありえない状態じゃないですか、わからないでしょ。話は戻りますが、Steve Hackett Bandでキーボードプレーヤーを担当する前にAutumnというバンドで1枚アルバムを出しています。確かオールインストのこれもすばらしいシンフォプログレだったと記憶しています。このビデオはJohn Hackett Bandがこのアルバムの曲を演奏したものですが、このメンバーがコアになってファミリーみたいになっている感じですね。Tony Pattersonは昨日投稿したJohn Hackettのアルバムにも参加していて、とてもいい感じでした。
先生は今回のアルバムでは3曲に参加していて、7曲目の約5分の曲でのメロトロンっぽいオーケストレーションをバックにしたソロや切れ目なしで組曲風に続くラストの曲での官能的なソロは必聴です。

This is the third album of Nick Magnus who started his career with the Enid in 1976.  Before he joined SHB, he also released an album as a band named Autumn who played great symphonic prog rock around 1977.  Steve plays on 3 tracks and especially the solo on the last 2 tracks about 10 mins are must listen!
This album has Geoff Whitehorn(Procol Hurum) and the members of Whitesnake and the Enid as guests.
See the photo below for the detail about this album.

Brother Sun Sister Moon played by John Hackett Band


2013年2月9日土曜日

Checking Out of London - John Hackett 2005


このアルバムの最後の曲を聴き終えた時、昔のことをふと思い出しました。ターンテーブルにレコードをのせ、アームがそっとレコードの上に落ちてから曲が始まるまでのあの時間、そして曲が終わってから「ポツッ」という音を残してアームが元の位置に戻り、深いため息をつきながら余韻にひたるあの瞬間。
ジョンはすでに何枚かアルバムをリリースしていますが、これは唯一のロックアルバムとなっています。ハケット家の血を感じさせるボーカルをメインにしたSHバンドの流れを汲むものですが、先生のリードギターを効果的に使いながら(1曲ではあのブルージーなハーモニカも飛び出します)4分ぐらいのリラックスした作風の曲が次から次へと繰り出されて、約50分のアルバムがあっという間に終わってしまいます。個人的にはビートルズやザ・フー、グラムロック風ポップとSHバンドっぽい要素の融合した"Whispers"がお気に入りですね。スティーブハケットのファンで持っていない人いないよね、ってくらい超オススメです。
思うに、この50分という時間はLP時代の1枚分の収録時間とほぼ同じで、50分くらいがリスナーにとってちょうど良い時間のような気がします。最後の曲が終わった時、あの時代に感じた余韻を思い出しました。(今でもアナログは聞くんですけどね。)
下の曲はアルバム最初の曲です。

This is the only John Hackett's rock album which is in the SH band vein. All tracks are 2-5 mins. easy and attractive songs and sung by John(which a bit reminds me of Steve) and Tony Patterson. I love "Whispers" which is combined with Steve Hackett Band and The Beatles, The Who, or Gram rock music.  This album is highly recommended to Steve Hackett fans. Steve plays lead guitar on 4 tracks and bluesy harmonica on 1 track.
The embedded song below is the first track in which Steve plays the lead guitar.





2013年2月5日火曜日

? - Neal Morse 2005


ハケット先生はこの作品に参加したあと、Transatlanticの2010年のWhirld Tourにもお呼ばれしており、最新作のGenesis Revisied IIでは今度はNeal Morseをゲストに迎えています。Neal Morseって若い世代の人かと思っていましたが、結構年いってるんですね(1960年生)。びっくりしました。ライナーにクレジットがないので、先生がどの曲に参加しているか正式な記載はないのですが、9曲目の"12"という6:46の曲であきらかにそれとわかるソロをきくことができます。ゲストとしてはこの他にMike Portnoy, Jordan Rudess(Dream Theater), Roine Stolt(Flower Kings), Alan Morse(Spocks Beard)らが参加しています。

Hackett was invited to the Transatlantic 2010 Whirld Tour later again, and then Neal Morse has been invited to Steve's latest album GRII.  There is no information in the booklet about which track the guest players are playing but you can recognize his guitar solo on 6:46 track named "12".
Other guest players are;
Mike Portnoy, Jordan Rudess(Dream Theater), Roine Stolt(Flower Kings), Alan Morse(Spocks Beard)


2013年2月3日日曜日

Swiss Choir - Chris Squire 2007


Chris Squireとの最初のコラボレーションとなったこのアルバム、ギターでクレジットされているのはハケット先生だけなので、ほぼSquackett状態なんですが、なぜか印象が薄いのはやはり、クリスマス・アルバムだからなんですかね。内容的にはSquackettとは異なり、クリスマス・アルバムだけあってEnglish Baroque Choirのコーラスが主役で、先生の演奏は控えめとなっていますが、何曲かであの独特のトーンのElectricギターやクラシック・ギターのバッキングを聞く事が出来ます。こういう裏方に徹している時に放つ輝きというのも大きな魅力の一つです。また、最後の曲ではAlan Whiteがドラムスを担当しています。

2013年2月2日土曜日

Live in Vienna - Gandalf & friends 2008


2001年3月16日のウィーンでのライブのCD+DVD(PAL)セット。DVDはCDの全曲と2曲のボーナス、2000年のオーストリアのライブ、インタビューにプロモビデオといった内容となっています。ハケット先生はFace In The Mirror1曲のみ参加しています。喜太郎とMike Oldfieldの中間に先生の独特のトーンのギターをのせたような感じ、でしょうか。

CD+DVD(PAL) set of live at the Establissement Ronacher Mar.16.2001. DVD contains whole CD tracks and 2 bonus tracks, live in austria, interview and a promo-clip.  Hackett plays Face in the Mirror only.

Listen to Face In The Mirror